SEASONAL ART #Phase 27 / October 1 2025- January 7, 2026
「Seasonal ART #Phase27」では、Andrea Myers の作品をお届けします。
Andrea Myers は、米国オハイオ州出身のアメリカ人アーティストのテキスタイルアーティストです。
Andrea Myers の作品は、彩度の高い色彩を通して、抽象化、パターン化された作品は、水の流れや空の景色のような広大な景色を想起させます。
今回は、クリスマスシーズンにあわせた作品をセレクトしています。是非、Andrea Myers の世界をお楽しみください。
Profile
アンドレア・マイヤーズは、2002 年にプリントメディアの学士号を取得し、2006 年に繊維および材料研究の修士号を取得しました。彼女の作品は、アート・マイアミ、ヒューストン美術館、トレド美術館、アート・マイアミ、ファイバー・アーツ・インターナショナル、コロンバス美術館、アクロン美術館、ドイツのホーエンシュタイン・エルンシュタールにあるTextil und Rennsportmuseum、スプリングフィールド美術館など、広く展示されています。
2012 年、アンドレアは、中西部の5 人のアーティストに毎年与えられる助成金であるエフロイムソンフェローシップ受賞者を授与されました。2024 アーティストエレベートグラント、オハイオアーツカウンシルプロジェクトグラント、個別優秀賞など、グレーターコロンバスアーツカウンシルから助成金を受けており、グレーターコロンバスアーツカウンシルを通じてドレスデンアーティストエクスチェンジの2018 年の参加者でもあります。彼女は、ミシガン州ソーガタックのOx-Bow、ニューオーリンズのチューレーン大学のプログラムであるA Studio in the Woods、ラトビアのダウガフピルスのFortress Man Textile Symposium、ニューヨーク市のTextile Art Center でのレジデンシーに参加しました。アンドレアは、2024-2025 年の日米クリエイティブアーツフェローシップの受賞し、東京を拠点とするアーティストの小林万里子とコラボレーションした作品が、2025年の大阪万博会場にて展示されました。
Message
私は、布を解体し、ペイントし、染色することで、新たなカラーフィールドを作り出します。縫製、裁断、パッチワークといった工芸的な工程を積み重ね、大規模な「ジェスチャー・キルト制作」のパノラマを作り上げます。ミシンはドローイング・ツールとして機能し、柔らかな表面に蛇行するカラフルな線を描きます。それは、私の生きた経験を可鍛性のあるモザイク画に織り込む、プロセスに基づいた瞑想です。
最近の作品では、より単色的な探求に重点を置いています。さまざまな種類やテクスチャーの布をコラージュに圧縮し、一点集中型の色彩を試しています。
作品は、空と大地、そしてその中間にある場所の抽象的な風景を想起させます。
アートディレクション:CHIE SAIKI ART PROJECTS
Voice of Artist
ホテルメトロポリタン 川崎ではシーズナルアートとして、ロビーの展示作品を季節ごとに変えております。「Voice of Artist」では作家の創作手法や作品への想いを動画でお届けします。
※近日公開予定
エントランス
Echo
素 材:機械縫製による布コラージュ
サイズ:213cm×218cm
価 格:990,000円(税込)
エレベーターホール
Sun Still
素 材:リネン地に機械縫製による布コラージュ
サイズ:H66cm×W66cm
価 格:275,000円(税込)
フロント
On Yellow, On Red, On Blue(3連作)
素 材:機械縫製による布コラージュ
サイズ:各H147.3cm×W147.3cmcm
価 格:各1,100,000円(税込)
Archive
- SEASONAL ART #Phase 26 / July 1 2025- September 30, 2025 大和美緒
- SEASONAL ART #Phase 25 / April 1 2025- June 30, 2025 河本蓮大朗
- SEASONAL ART #Phase 24 / January 7 2025- March 31, 2025 戸田沙也加
- SEASONAL ART #Phase 23 / November 8 2024- January 7, 2025 小林万里子
ホテルメトロポリタン 川崎のテーマは、「出会いと物語の始まる場所」。
川崎という街、音楽、アート、レストランでの新たな味覚など様々な味覚との出会いを紡いでいく舞台としての空間づくりを目指してまいります。
その中でも“アートとの出会い”として、全8か所のうち3か所のアートを定期的に入れ替えてまいります。
こちらの作品はご購入いただけます。(作品の引き渡しは展示期間後となります)
お問合せ:CHIE SAIKI ART PROJECTS 西喜 智江 (info@chiesaikiartprojects.co.jp)